「考える力」のひとつ前「感じる力」

0
     これからの教育において「考える力」が強く求められていることを多くの方がご存知だと思います。以前、このコラムでも、そのためには「知識」が重要であると書きました。
     多くの教育関係者も「考える力を身につけるには…です」と述べられていますが、私自身は今「考える力」のひとつ前段階として「感じる力」が極めて大切になると思うのです。
     すなわち「見る」「聞く」「触れる」など身体の五感を駆使して、いかに自分の頭に記憶したり、感動するかという作業がスタートになると考えます。そして、感じたことを相手に伝えたり、表現するときに蓄積してきた知識の量が決め手となります。
     そのために大人がすべきことですが「うれしい」「楽しい」「涙が出る」といった場面をたくさん経験させて、子どもに表現させることに尽きます。これだけで効果はあります。紙に書かせる必要もありません。どんどんしゃべらせるだけで十分です。そのとき、子どもの脳はフル回転しています。「考える力が稼動している状態」です。面倒くさいかもしれませんが、子どもが一生懸命伝えようとしているときは反論せずに、聞いてあげてください。(お金はほとんどかかりません)
     逆に、子どもが考える努力をおこたっているときは「ボーっと生きてんじゃねーよ!」ってカツを入れてください。

    【おかあさん、深呼吸しましょう 第160回】
    シティーメイト2019.08月号掲載
    北神進学教室 TEL 078-951-7772

    英語で話そう! vol.14

    0
      * * * 「ところ変われば格言変わる?」 * * *

      慌ただしかった4〜5月も過ぎ、学校やクラス、部活など新しい生活をエンジョイしていますか?そしていろいろなことにチャレンジしていますか?

      William Shakespeare saysーウィリアム・シェイクスピアーの言葉にあります。
      “No profit grows where is no pleasure taken.”《楽しくなければ上達しない》

      このようなことわざや格言を英語でproverbと言い、また箴言金言をquotationと言います。英文法の教材の例文にもちょくちょく出てきますが、直訳すると日本語の格言やことわざとは全く違った文になったりします。

      『魚心あれば水心』“Scratch my back and I will scratch yours.”直訳すると《私の背中を掻いて下さい。そうすればあなたの背中も掻いてあげましょう》

      『馬の耳に念仏』“ Talking to a brick-wall.ー 煉瓦の壁に話しかける ”

      『二兎追うものは一兎も得ず・虻蜂とらず』“You cannot burm the candle at both ends.ー ロウソクを両端から燃やすことはできない ”

      『捕らぬ狸の皮算用』“ Catch the bear before you sell its skin.ー 皮を売る前に熊を捕らえよ”では締めくくりにAlbert Einsteinからのquotationを。
      “Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow. The important thing is not to stop questioning.”“The important thing is never to stop questioning.”
       《大切なのは疑問を持ち続けることです》楽しく勉強していきましょう♪ 

                     《完》


      シティーメイトH21.6掲載
      MG学習センター TEL 079-563-3896

      英語で話そう! vol.13

      0
        * * * 「先輩たちの単語暗記法」* * *

        新中1の皆さん入学おめでとうございます。もうアルファベットの大文字小文字くらいは覚えましたか? 日々言い続けてきた「ボキャ貯金の大切さ」。

        単語は学校英語では書けることが重要なんです。けれども、それを覚えるにはフォニックスを知ることが大事です。インターネット等でも発音練習ができるので、是非ググGoogleってもらい、音とアルファベットのつながりについて体感して下さい。日本の漢字と同じように、英語のアルファベットには色々な読み方があります。5つのvowel(母音:aeiou)、それ以外の21のconsonants(子音)、そしていろいろ“Blend”と“combination”の音があります。私たちはまずローマ字を習得するので、(もちろんローマ字は英単語覚えに役立ちますが…)多分、必死でローマ字発音しながら覚えたのでしょう。生徒たちがしてくれた発音(単語暗記法)を紹介します。
         ・uncle(アンクル→ウンクレ)
         ・bus(バス→ブス)
         ・table(テーブル→タブレ)
         ・baseball(ベイスボール→バセバじゅういち)
         ・potato(ポテト→ポタト)

        「先、先生…ジェーンってどう書くんですか?」「Jane…Jain…Jein…Jyen…?」
        彼はとてもよく出来る生徒でしたが、テストの問題用紙にまるで呪文のように様々な彼なりのジェーンがぎっしりと書き込まれていました。覚える時は発音しながら、音とスペルのつながり…… “ane”はエインと読むことを知っていたら、なかったミスですよね。発音の“combination”に気付いて下さいね!


        シティーメイトH21.5掲載
        MG学習センター TEL 079-563-3896

        英語で話そう! vol.12

        0
          * * * 「英文省略語講座」 * * *

          省略語が使われるのは携帯メールが多いですが、外資系企業でも日常的に使われています。字数を減らし簡略化するために生まれたもので古くはテレックスで外国とやりとりする頃から使われています。(emailなんて無かった。。ファックス:泣)

          1)発音を元にして表記する…例:CUL8R;Cはsee、Uはyou、L8Rはlaterと読みます。8をエイトと発音することから「れエイトぁー」と考えると判り易いです。

          2)頭文字をとって省略する…例:ASAP;as soon as possible 「出来るだけ早く」。ビジネスでもよく使われる省略語にFYI;For your information「ご参考までに」。頭文字をとったものでメールの件名や最初の行にFYIと書いてファイルの添付のみだったりします。

          【13歳の少年(イギリス)が出した宿題が省略語ばかりで先生が理解できなかったそうです】

          【問】My summer hols wr CWOT. B4, we used 2go2 NY2C my bro, his GF & thr 3:-kids FTF. ILNY, it’s a gr8 plc.
          【答】My summer holidays were a complete waste of time. Before, we used to go to New Yoek to see my brother, his girlfiend and their three screaming kids face to face. I love New York. It’s a great place.…OMG(Oh my God)です。 ビジネスレターで使われる略語をFYIまでに!FYA;For your amusementよろしければ。TBO;To be decided後日決定予定。IMO;In my opinion私の意見では。OTOH;On the other hand一方では。BRB;be right backすぐ帰ってきます。JIT;Just in time時間ちょうど。TIA;Thanks in advanceお世話になります。FAQ;Frequently asked questionsよくある質問。TTYL;talk to you laterまたあとで。…ではTCguys! CUL8R:ー


          シティーメイトH21.4掲載
          MG学習センター TEL 079-563-3896

          英語で話そう! vol.11

          0
            * * * 「お疲れさま」* * *

            Hi, everyone! How are your results of entrance exams? 入試結果を心待ちにしている子、わくわくしてる子、びくびくしてる子、いろいろだと思います。テスト当日には“ Hey, we can’t go back, just do it ! ”『もう戻れない!やるしかない!』で、いどんで下さいね。“ What goes around, comes around ! ”『自分のしたことが、自分に還ってくる』そういうもんです。新中3、新高3のみんなは、一年後の今、あせらなくてすむように、どうやって自分の希望をかなえていくか、make better plans. よりよい計画を立てて下さいね。では今回は、オフィスでの帰り際に使われる表現を挙げてみました。

            ◆Co-worker(同僚):I’m out of here, Kat.(お先に、キャット)…?
             (1)同僚との会話ですので、少しくだけたおなじみの表現『お先に』です。

            ◇Kathy(キャシー):Oh, okay. You are finishing early tonight
             (今日は早い終わりね)。

            ◆Co-worker:Yeah, I have a date.(デートなの)

            ◇Kathy:Lucky you! Have a good evening !
             (うらやましいな!楽しんできてね!)…?   
             (2)日本でよく使われる『お疲れさま』と全く同じものが
               英語にはありません。直訳出してしまうと“You must be tired ”
               などというネイティブにとってあまり気分の良くない表現になります。
               もともとの意味は『楽しい夜を過ごしてね』ということなので、
               こう言われたら『ありがとう、あなたもね』の気持ちを込めて
              “ Thanks. You, too”といいましょう。

            ◆Co-worker:You’re lucky too, Kat. Say hi to John for me.
             (あなたこそ幸せそうじゃないの、キャット。ジョンによろしくね)
              …(3)Say hi to〜for me. よろしくお伝え下さいね、のニュアンスです。

            ◇Kathy:Okay, I will

            ◆Co-worker:See you later ! … (4)Later !
             またね。 おつかれさま!幸運を祈りつつ!!


            シティーメイトH21.3掲載
            MG学習センター TEL 079-563-3896

            英語で話そう! Vol.10

            0
              受験生の皆さん…とうとう試験まであとわずかとなりました。英語は暗記で救われるという教科でなく、暗記(単語・熟語・慣用表現・構文)した上に、それを長文で読みとったり、作文したり。今まで嫌いや、めんどくさいで後まわしにしてきた人たちは、今、爆発しそうな頭に単語やフレーズを叩き込んでいます。そう、日々の積み重ねが大切な教科なんですね。

              中1にアルファベットから始まり、その集大成が大学入試。今、そこの中1のあなた!楽勝楽勝とリラックスしないで下さい。今習っている過去形、不規則動詞の暗記は、長いボキャブラリー積立の道の第一歩です。小さな頃から英会話に親しんできた子供は、中1に英語が始まった時「なんや、こんなん簡単すぎや!」と今までの単語貯金で乗り切り、出来る!と過信。中2で「楽勝」モードでいると、大切な文法がスコーン!と抜けている子供達がいます。

              中学の英文法は基本です。悲しいかな、私たち日本の中では英語を使うことがないので(シンガポール等は小学生から算数は英語で学びます)“教科”に入ります。だからしんどくなるんですね。しかし英語は“言語”であり、“コミュニケーションのツール”であることを意識して下さい。もし日本語の通じないところで日本語を全く使わなかったら、多分3年後にはビミョーな日本語をしゃべっています。毎日英語を書いて、見て(ニュース・映画)、聞いて(音楽等)触れて下さい!生きた英語の中で自分が積み立てたボキョブラリーが、文法が、表現が使われているのを実感して下さい。英語大好きな子は、学校の進度以上にバンバン英語表現を積み立てて下さい。英語の嫌いな子は、来る入試のBig day!のためにコツコツ“単語フレーズ貯金”を始めて下さい!“ You have done a good job ! ”お疲れさま!


              シティーメイトH21.2掲載
              MG学習センター TEL 079-563-3896

              英語で話そう! Vol.9

              0
                * * * 「リスニング力を強化!」 * * *

                明けましておめでとうございます。「リスニングがあかん 」と嘆いている受験生のために【リスニング力を高めるコツ】を挙げてみました。

                1.苦手な人の多くは「一字一句全てに完璧に聞き取らなければならない」と、聞き取れなかった音に対して過剰に執着する傾向がありますが、英語のできるネイティヴは一字一句よりも会話の前後の流れから推測し、文全体の意味をつかんでいます。

                2.“Should you have any questions,please feel free to contaet us.”という文が流れたとします。後半のplease fee…(遠慮なくお問合せ下さい)は聞こえやすいで すが、Should you…が聞き取りにくい。それはShould you…=If you should…だという倒置法の構文を知らないか、身に付いていないことが原因だと思います。“Should you(=If you should) have any questions,please feel free to contaet us.”

                       何かご不明な点がありましたら遠慮なくお問合せ下さい。

                知らない構文があるとリスニングの大きな妨げになります。
                上記をまとめると
                (1)聞き取れなかった単語を聞き取れた単語から推測して全体をつかむ。
                (2)文法をキチンと学び、さらにその文法が使えるように練習する。
                (3)できるだけ知らない構文がないようにする。
                (4)単語や熟語を文脈の中でたくさん覚え、未知の単語がないようにする。
                (5)戻り読みせず頭から順に英語を理解する習慣をつける。

                リスニングは他の技能(読む・書く・話す)の習得よりも時間がかかりますが、この5つのポイントを念頭に置いて、焦らずに取り組んで下さい。



                シティーメイトH21.1掲載
                MG学習センター TEL 079-563-3896

                英語で話そう! vol.8

                0
                  * * * 「英語上達の秘訣?!」* * *

                   英語上達の成功の秘訣は《成功するまでやめないこと》です。英語学習を続けていくためには【やる気】【根気】【本気】で、もっとも重要なのは【本気】です。
                   皆さんは学校で英語を学習していますが、今の日本は、まだ英語が使えないと生きていけないという状況にありません。ですから危機感を持って本気で学ぶことが出来にくいと思います。
                   理数系の男子生徒(彼の一番苦手科目は英語)のコメント『僕は絶対、英語なんかいらん仕事につく。海外も行かへん!』…私は生徒に言いました。『そうやって言うてた友達いてたよ。大学卒業して、英語使わんでええ仕事について、昇進もして順調やった。なのに…ある日、自分の会社がM&Aされて上司いきなりイギリス人やぁ汗助けてくれぇ〜!言うて泣いてたよ』『それから上司いきなりアメリカ人。辞令で1年後にシンガポールってのもいてた』確かに理数系のタイプの子にとって、英語って苦手で避けたい教科だと思います。しかし、あえて理数系の子たちこそ英語を頑張ってほしい!《英語は科目(専門)ではなく、ツール》テクノロジーの世界やビジネスの世界では、英語を自由に使いこなせる人に仕事を教えるより、仕事が本当によくできる人(その道に精通した人)に英語を教えた方がいいというのが定説になっており、私も今まで教えてきた生徒に言い続けてきました。
                   もし、あなたが自分で今【やる気(動機)】を持っているのなら、それを【本気(積極的な強い動機)】に変えてトレーニングを続けて下さい。



                  シティーメイトH20.12掲載
                  MG学習センター TEL 079-563-3896

                  英語で話そう! Vol.7

                  0
                    * * * 「やっと」?!おわった!* * *

                    【 We finally finished mid-term exams! Yes! やったぁ!】

                    中間考査も終わり、やっと一息ついている皆さんでしょう。受験生のみんなはこれからの数ヶ月を効率よくこなしていくためにラストスパートまでに序々にピッチを上げていっていることと思います。悲鳴を上げながら問題集と戦っている姿…。

                    【finally】は「ついに、やっと、とうとう」という意味がありますが。
                    使い方を間違うと…。
                     ×【My arandmoter finally died.】「お婆ちゃん、やっと死んでくれたのよ」
                     ◯ 【My arandmoter eventually died.】「お婆ちゃん、とうとう亡くなってしまったの」文頭に『やっと終わった!』とありましたが【finally】には待ち望んでいたことが遂に実現したというニュアンスがあります。

                    これを間違って使ってしまうと「やっと死んでくれた」?!になってしまいます。
                    「とうとう亡くなってしまった」ということを伝えたい時は【eventually died】というふうに言います。

                    あと残り数ヶ月の間に大変な量のvocabularyとidiomと戦っているみんなに一言。
                    「ボキャ力なしで長文に挑む…それは丸腰で戦場に行くようなもの!

                    相手はマシンガン(Uzi)、こちらは水鉄砲(watergun)」
                    狙った志望校へ向けて、戦いの準備を進めて下さい?・


                    シティーメイトH20.11掲載
                    MG学習センター TEL 079-563-3896

                    英語で話そう! Vol.6

                    0
                      * * * 「a」や「the」など * * *

                      【a】と【the】【my】その他etc~日本語で話したり書いたりするとき、私たちはいちいち
                      ”ひとつの”とか”私の”を使いませんよね。【I have a pen】(私はペンを持っています)と書き(1本のペンを持っている)と表現しませんね。英語で書いたり話したりするとき、この【a(an)】【the】をつけるかどうか苦心していることと思います。もし【 I have the pen.】と表現した場合(私はそのペンを持っている)ということになります。この【a】【the】がない英作文を見つけると、2点1点を失ってしまうよ、と生徒に声をかけてやります。英会話の場合は、スピーキングのスピードでごまかしてしまうことも可能なんですが、テストとなるとマイナスになるでしょう。あと【my】ですね。【I have to do my homework today】(今日私は”私の”宿題をしなくてはならない) これを《Heを主語にして書きかえなさい》という問題が出てきた時にあわてて【He has to do his homework today.】にしなくてはならないものを「三単現のsや!おっしゃ【has to】に書きかえたぞー!」で燃えつきてしまい【He has to do my(マイのまま)homework today】と書き(彼は”私の”宿題をしなければならない…)こういう文の間違いを見つけるだびに「彼は君のしもべなのだろうか…なんで君の宿題をせなあかんねん…」とはげしくツッコミます。日本語なら(彼は宿題をしなければならない)ぐらいでいちいち誰の宿題なのか明確にする必要はないので、よくひっかかる所でもあります。

                      あと好物には【s】をつけ複数形にします。【 I like dogs.】(私は犬が好きです) もしaを付けたら
                      【 I like a dog.】(私は犬を食べることが好きです)になり、食べ物としての犬が好きという意味になってしまいます。単数と複数、動物に関してはたったこれだけの違いでこんな風に意味にも違いが出ることを頭に入れておくとよいですね。


                      シティーメイトH20.10掲載
                      MG学習センター TEL 079-563-3896
                      SunMonTueWedThuFriSat
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Recent Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recommend
                      Profile
                      Links
                      Other